ハスラーの査定相場

スズキのハスラーは、軽自動車の中でもヒット車種で、人気が高く販売台数も右肩上がりです。

 

中古車市場でも人気があり、中古車価格も安定しています。

 

ですので、ハスラーの査定価格も高値で推移しているモデルが多いですね!

 

初代ハスラーから2代目ハスラーへとフルモデルチェンジされましたが、大幅なデザインチェンジもなかったことから初代ハスラーの査定価格の下落も限定的です。

 

ハスラーの査定相場は、高値査定が出やすい軽自動車の中でも高く、買取価格が出やすいと言えます。

 

ハスラーの査定相場を、1年未満、3年落ち、5年落ちで調べました。

 

1年未満 3年落ち 5年落ち
100〜128万円 78〜105万円 65〜90万円

ハスラーのリセールバリュー(残価率)

自動車のリセールバリューってよく聞きますよね!

 

リセールバリュー=残価率

 

自動車の場合、ほとんどが3年後、5年後の残価率をリセールバリューと言っています。

 

車種やモデルごとにリセーリュバリューは異なります。

 

人気車種と人気のない車種では違いますし、細かく言えば、同じ車種でもグレードや装備で違ってきます。

 

自動車のリセールバリューがよく使われるのが、自動車リース、カーリースですね!

 

この場合、車種やモデルにあまり関係なく、3年リースなら3年後の残価率からその車の価格を引いた価格を月々の支払いとなります。

 

残価率は、だいたい1年に1万キロの走行を基本に設定されることが多く、カーリースでも3年間に3万キロ以上走行した場合、残価率が下がることから追加料金が必要になることもあります。

 

少し話がそれましたが、自動車のリセールバリュー、残価率は以上の感じです。

 

それでは、ハスラーのリセールバリューを見ていきましょう!

 

軽自動車は、リセールバリューが高い車種、モデルがほとんどです。

 

その中でも人気があるハスラーは、特にリセールバリューが高く、3年後、5年後の査定価格、買取相場は優秀な車種、モデルです。

 

ハスラーもグレードや装備、走行距離などで残価率は変わりますが、基本的なハスラーのリセールバリューを当サイト独自で調べてみました。

 

3年後(3万km未満) 5年後(5万km未満)
69.1% 58.5%

 

※ハスラーの場合、新型車が発売してまもなく、3年、5年後の査定価格は旧車になるため、リセールバリュー、残価率は若干、低めになっています。

初代ハスラーの査定相場と買取価格

初代ハスラーは、2014年発売以来、軽自動車の中でも人気車種で2019年似モデルチェンジされています。

 

初代ハスラーの人気はおわかりでしょうが、モデルチェンジ以降もそれほど中古車価格は下がっていない車種だと言えます。

 

初代ハスラーからフルモデルチェンジされたMR52系ハスラーは、大きなデザインチェンジもなく、モデルチェンジでの影響は限定的だと言えます。

 

何よりもハスラーは、中古車でも人気があり、初代ハスラーも需要が高いモデル、グレードが多いので程度次第では高値で取引されています。

 

普通、フルモデルチェンジすると、旧モデルの価格、価値は大きく下がることが多いのですが、ハスラーの旧モデルの価格、価値は限定的な下げになっていると言えます。

 

また、初代ハスラーの中古車査定価格も上手に売れば、期待以上の価格で売却できる車種、モデルだと言えます。

 

ここでは、初代ハスラーの売却で損をしない、安く売らないことはもちろん、最高額での査定の引き出し方を紹介しています。

 

まずは、最近の初代ハスラーの査定相場、買取価格を見てみましょう!

 

 

グレード 年式 走行距離 買取価格
ハスラー X 2014年 12500km 83万円
ハスラー Xターボ 2016年 22500km 97万円
ハスラー4WD Xターボ 2015年 54500km 79万円
ハスラー Jスタイル2ターボ 2017年 28500km 91万円
ハスラー4WD X 2015年 48500km 60万円
ハスラー G 2016年 62500km 48万円
ハスラー Jスタイル2 2016年 38300km 87万円
ハスラー G 2015年 168000km 28万円
ハスラー4WD Jスタイル2ターボ 2017年 14800km 128万円
ハスラー4WD Xターボ 2014年 62000km 66万円
ハスラー X 2014年 83500km 42万円
ハスラー Xターボ 2015年 39500km 75万円
ハスラー4WD X 2017年 14500km 110万円
ハスラー4WD Fリミテッド 2017年 11000km 118万円
ハスラー G 2018年 32500km 78万円
ハスラー ワンダラー 2018年 13500km 115万円
ハスラー タフワイルド 2018年 9500km 110万円
ハスラー4WD ワンダラー 2019年 5500km 135万円
ハスラー4WD タフワイルド 2019年 15000km 115万円
ハスラー Fリミテッド2 2018年 35000km 95万円

2代目ハスラーの査定相場と買取価格

2代目ハスラー、MR52系ハスラーは2020年1月から販売されたモデルで、ハイブリッドモデルが追加されました。

 

燃費性能が優れたハイブリッドモデルの追加で、初代ハスラーからの乗り換えや他車種からの乗り換えなど販売台数も軽自動車の中でも上位のモデルです。

 

初代ハスラーが人気があったことから大幅なデザインの変更はなく、フルモデルチェンジでは、エンジン性能や内装などの変更が目立ちます。

 

2019年からの発売ですので、中古車市場への流通台数もそれほど多くなく、新古車などが多いモデルだと言えます。

 

ただ、ハスラーは、中古車市場でも人気が高い軽自動車ですので、上手に売却できれば、高額査定も期待できます。

 

ハスラーなど人気の軽自動車の査定は、複数の業者の査定が有利になります。

 

特に人気車種は、買取に積極的な業者と消極的な業者では、大きな査定価格の差がでることがほとんどです。

 

では、新型ハスラー、2代目ハスラーの買取相場、査定価格を見てみましょう!

 

グレード 年式 走行距離 買取価格
ハスラー Jスタイル3ターボ 2020年 8500km 140万円
ハスラーハイブリッド X 2021年 1000km 130万円
ハスラーハイブリッド G 2021年 1500km 100万円
ハスラー4WD Jスタイル 2021年 3000km 138万円
ハスラーハイブリッド G 2020年 8500km 79万円
ハスラー Jスタイル 2020年 5200km 123万円
ハスラー Jスタイル 2020年 2200km 134万円
ハスラー Jスタイルターボ 2020年 1300km 145万円

 

※2代目ハスラーの査定はまだまだ、少なく査定相場、買取価格のデータは少ないと言えます。


ハスラーをディーラー、専門店よりも高い査定を引き出す

ハスラーの売却や処分する際に、多くの方がスズキの乗り換えの際には、次に購入する自動車メーカーのディーラーに下取りに出しますね!

 

また、ハスラーなどん軽自動車の中古車専門店やハスラーを扱う専門中古車店なども候補に上がりますね!

 

ただ、自動車ディーラー、特にスズキにディーラーやハスラー専門店だからといって最高額での買取というわけではありません。

 

ハスラーのような中古車市場でも人気が高いモデルは、ディーラー査定や下取りよりもハスラーの中古車を探している、買取に積極的な業者の方が高値査定が出やすいと言えます。

 

ハスラーの査定で、ディーラー、専門店の査定価格、買取価格よりも高値を出すことが出来る査定があれば、知りたいですよね!

 

軽自動車で人気車種のハスラーは、売却するハスラーの買取を希望する業者の査定を複数依頼するだけで、高く売ることが出来るでしょう!

 

しかし、複数業者の査定や売りたいハスラーの買取を希望する業者を探すことが難しいですね!

 

そこで、当サイトがおすすめしているのがネットで簡単にできる車買取一括査定サイトです。

 

ご存じの方も多いと思いますが、ハスラーの買取で絶対利用していただきたい査定方法で、無料で利用できるのでリスクもなく高値で買取してくれる業者を探すことが可能です。

ハスラーの査定におすすめの車買取一括査定サイト

ハスラーの査定は、売りたいハスラーを買取したい業者の査定を複数取ることができれば、高く売れることは確実だと言えます。

 

そのために利用したい、利用して損がないのがネットの車買取一括査定サイトです。

 

無料で自身のハスラーの査定を複数業者に依頼できるサービスで、登録した車の買取を希望する業者から連絡、査定依頼が来るので、

 

買取希望の業者の査定を簡単に複数取ることができます。

 

特にハスラー、軽自動車の中古車が高く売れたという実績が高い車買取一括査定サイトを下記に紹介しました。

 

カーセンサー.net簡単ネット査定

ハスラーの買取査定で実績、結果、評価が高いのがカーセンサーの車買取一括査定サイトです。
提携業者数が多く、ハスラーの中古車査定では高値査定が出やすいですね!

 

また、カーセンサー簡単ネット査定は、全国対応で、運営元が安心で大手車買取チェーンから地域密着の中古車店まで幅広い査定が依頼できます。
複数の業者の査定から最高額で買取してくれる業者を簡単に探せるのがカーセンサー簡単ネット査定の魅力です。

提携業者数 買取価格 評価
1000社以上 80〜135万円 ハスラー,査定,相場,買取,価格

ズバット車買取比較

ズバッと車買取比較といえば、車買取一括査定サイトの中でも信頼、評判が高く、査定価格も高値が期待できます。
提携業者数も比較的多く、ハスラーの査定実績も多く、高値買取の実績もあります。
軽自動車、人気車種の査定には強く、ハスラー査定にもおすすめの車買取一括査定がズバット車買取比較です。

提携業者数 買取価格 評価
230社以上 65〜140万円 ハスラー,査定,相場,買取,価格

ナビクル車査定

ハスラーや軽自動車の査定に強いと言われているナビクル車査定
中古車で売れやすい車種、モデルでは高値買取の実績も多いことから紹介させていただきました。
ただ、提携業者数は、上記サイトに比べて見劣りすることや以前よりも査定の評判が少なくなっていることから今回は3位で紹介させていただいています。

提携業者数 買取価格 評価
75社以上 60〜130万円 ハスラー,査定,相場,買取,価格

ハスラーの人気カラー、グレードと査定価格

ハスラーの人気ボディカラーと人気グレードや装備を調べました。

 

中古車として査定していただく際に、査定価格差が出る、ボディカラー、グレードとは?

 

普通の車ならホワイト系、ブラック、シルバー系が人気が高いボディカラーですよね!

 

しかし、ハスラーの人気ボディカラーは、少し異なることが多いですね!

 

ハスラーは、ホワイト系は人気がありません。

 

初代ハスラーで人気が高いボディカラーは

パッションオレンジxホワイト 2トーンルーフ
フェニックスレッドパールxブラック 2トーンルーフ
サマーブルーメタリックxホワイト 2トーンルーフ

 

が上位3位までの人気カラーです。

 

初代ハスラーの人気カラーは、派手目の2トーンカラーになっています。

 

個人的には、2位のオレンジの2トーンルーフが好きです。

 

人気グレードは、といえば、中古車の場合、上位グレードが人気になります。

 

初代ハスラーの場合、X、Gグレードまでは人気がありますが、それいかのグレードは中古車では人気が低いと言えます。

 

また、ハスラーは、4WD車も人気が高いと言えます。

 

ハスラーXよりも人気があるのが、FリミテッドやJスタイル、タフワイルド、ワンダラーなどの特別仕様車ですね!

 

また、ターボ車と人ターボ車ですが、どちらも人気ですが、流通台数が少ないターボ車のほうが査定価格は出やすく思われます。

 

2代目ハスラー、新型ハスラーの人気ボディーカラーも2トーンルーフ、2トーンカラーが人気です。

デニムブルーメタリックxガンメタリック 2トーンルーフ
クールカーキパールメタリック
フェニックスレッドパールxガンメタリック 2トーンルーフ

 

2代目ハスラーの人気グレードは、燃費性能が高いハイブリッドモデルで、高グレードだと言えます。

 

初代ハスラーは、レッド、イエロー、オレンジ系の2トーンルーフが人気が高いと言えます。

 

2代目ハスラーは、ブルーやカーキ系のおとなしい系のボディカラーが人気になっています。

 

また、グレードは、特別仕様車や高グレードモデルが、査定価格は出やすくなっています。

 

逆に人気のハスラーでも低グレードモデルは、査定価格が限定的です。

ハスラーの査定、売却の口コミ

ハスラーを発売と同時の新車購入して乗っていました、新型ハスラーが発売されてので乗り換えのため査定に出しました。最初はディーラーで下取り予定でしたが、走行距離も少なかったこともあり、お世話になっているディーラーの方に、ネットの査定サイトを紹介していただき、査定に出しました。カーセンサーの査定サイトだった思いますが、登録後すぐに電話が数社からかかってきて、査定に来ていただきました。
ディーラーの下取り価格よりも5万円高く売ることができ、新車購入の頭金を多く入れることができました。営業者さんにはお世話になっているので、新型のハスラーもその営業さんからの購入です。

 

大事に乗ってきたハスラーXを売却することにしました。自動車のことは詳しくないのですが、ネットでいろいろ検索していくうちに、ネットの車一括査定というのが高く買取してくれると書いていたので、早速、登録しました。連絡から査定日、査定当日と女性でも不安なくできました。逆に自分でハスラーを持ち込んで査定するよりも自宅まで査定に来てくれるので安心でした。
女性の場合、一人暮らしなどでは、自宅を知られるのが分だと思います。私の場合、実家でしたので問題なかったのですが、自宅を知られるのが嫌な場合は、他の場所でも査定は可能だそうなので、職場や他の場所を指定して査定してもらえます。
何よりネット査定は、自動車のことをあまり知らない人でも簡単に査定から車の引き取りや名義変更なども安心して任せることができました。

 

ハスラーを高く買取してくれるという情報を聞き、車買取一括査定サイトを利用しました。結果は、登録後の電話がうるさすぎたので今回は断念、仕事中に登録した私が馬鹿でした。

 

中古車で購入したハスラーを1年乗って売却しました。購入した中古車店で査定していただきましたが、購入価格の半額程度でしたので納得できず、友人に相談したところ、ネットの査定サイトを紹介していただき、大手の聞き覚えのある会社で査定しました。最初の中古車店よりも大幅な査定価格のアップで納得できる金額で売却する事ができました。
最初の中古車店で言われるままで売却しなくて本当に良かったと思います。

 

ハスラーの売却をし多彩の私の査定方法です。ネットの査定サイトで出張査定をしていただきましたが、大変でした。最初、ネットで評判が良かった査定サイトで安易に登録したところ、電話のラッシュに会いました。怖くなるほどの電話が鳴り止まなかったです。1つ1つ対応して、査定までたどり着きましたが、査定員の方の対応が強引すぎて、お断りするのが大変でした。
もう、2度とネットの車査定を利用したいとは思いません。

 

はっきり言って、ディーラー査定よりもハスラーを高く売れました。ズバット車買取比較を利用させていただきましたが、ディーラーの査定価格よりも10万円ちょっとのアップで買取していただけました。
たまたま、私のハスラーを探している中古車店があり、他の業者よりも5万円以上も高い値段を提示してくれたことはラッキーでした。ワンダラーで4WD車ということでなかなか、中古車として出回らないということで、査定員の方もどうしても買取したいということで他の業者よりも5万円アップで買取するということで、迷うことなく決めました。

ハスラー中古車は3年後、5年後に売却するのが買取価格で有利

ハスラーの売却で多いのが、車検のタイミングですね!

 

中古車を売却する際には車検のタイミングで売却や買い替えをする方が多いですよね!

 

ハスラーも同じく3年後、5年後の売却、処分が多いと言えます。

 

では、ハスラーを3年後、5年後に売却、査定に出せば高く売れるのか?

 

まず、3年後、5年後の車検のタイミングでの売却は、査定価格、買取価格以上に、車検代の節約になりますよね!

 

ハスラーの場合、車検代は、6万円〜10万円程度必要です。

 

車検のタイミングでの中古車、ハスラーの売却では、この車検代の節約になります。

 

その前に、中古車の売却で車検残は、それほど査定価格に上乗せされることはありません。

 

なぜかといえば、買取する側からすれば、車検残がある中古車でもすぐに売却できる保証はありません。

 

車検残は、売れなけでは減っていきます。

 

このようなリスクも踏まえて、査定価格を提示してくることがほとんどですので、車検が残っているからと言って、査定価格が5万、10万円アップすることはほぼないということです。

 

ですので、車検のタイミングでハスラーを売却しても車検切れによるマイナス査定には繋がりません。

 

また、中古車市場でも3年落ち、5年落ちの車は売れやすいというデータもあります。

 

中古車を買取している業者の3年、5年落ちの中古車は程度が良ければ積極的に買取してくれます。

 

ハスラーは、中古車市場でも人気車種です。

 

3年後、5年後の売却、査定が買取価格的に有利になると言えます。

 

これは、買取価格でも多少の有利差があることはもちろん、車検代なども節約につながることを考えれば、車検のタイミングのハスラーの売却は、金額的に得になることは言うまでもありません。

 

ハスラーの中古車は、3年後、5年後の車検のタイミングの売却が有利になります。